■キャラ相性相方との連携や、キャラ対策をするだけで、随分と戦況が違ってくるのがひぐらしデイブレイクの楽しみの一つと言える。
ちなみにここで書くのはあくまでも管理人の主観、及び中距離のプレイスタイルで戦って感じた事なので、批判や意見などははいつでも大歓迎です。
-転校生のバット・相方NSとCS、格闘などの性能がいいので、二人で弾幕を張るのも良し、バットを相手に接近させて、カット、ステルスを狙うも良し。お好きなようにどうぞ。
・敵相手の性能がいいため、接近戦や射撃戦になると、どうも一歩遅れを取ってしまう。
NSで牽制し、ステップ、横スラ格で相手の攻撃を避けながら相手の動きを良く見てCSなどで確実にダウンを狙っていこう。
-無敵アイアン・相方とにかくカット能力に優れている。
鉄のCSや入院のCSでダウンを狙い、なるべく多く片追い出来る場面になるようにしよう。
・敵全てにおいて優秀だが、CSやFCSを地上で撃たれた際、隙が少し出来るので、そこを突いていこう。
-愛用の鉈・相方接近型の割には、NSが優秀。二人で射撃戦を講じるのもおk。
・敵相手に接近させないように、距離を取りながら戦おう。
ADしてきたときには、NSかバクステCSがオススメ。
-刃こぼれした斧・相方とにかく接近タイプなので、近距離は斧に任せて、入江は中~遠距離でカットやFCSを使い、相方の援護に回ろう。
・敵近距離で粘着されると、すぐに死んでしまう可能性がある。
空格の誘導がヤバイので、斧に狙われている時には空中は避け、CSでダウンさせとっとと距離をとってしまおう。
-二丁拳銃・相方削りやカットに優れているので、1ON1の状況を作り、相方を見ながら戦っていこう。
こっちが攻め込まれている時に「お気の毒だねぇ~」をして相手を吹っ飛ばしてくれるととても有難い。
・敵NSが地味に痛い。体力を見ないでいると、いつの間にかごっそり減っている場合が多い。
NSはガードや横歩きで避け、CSを撃ってきた時に、スライドCSでカウンターを狙おう。
-特注の水鉄砲・相方これ以上ないほどに頼れる相方。
・敵これ以上ないほどに強い強敵。
まともに撃ちあっても、勝ち目は少ないので、敵の虚を突いていこう。
相方に任せて遠くからCSを撃つのも良い。
-コンバットナイフ・相方高機動の接近戦型。
ただ、HPが少ないので、1ON2で十字砲火されたら、あっさり逝ってしまう時がある。
相手を一人はこっちに引き付けておこう。
・敵高機動なので、中々攻撃が当たらない場合が多い。
ナイフがADしているときは、NS撃ち落しを狙い、超電磁スピンはステップで必ず避けるようにしよう。
-改造スタンガン・相方1ON1の接近戦だと鬼。
スタンのCSが決まった時、もう一人の敵がスタンの近くにいたら、カットしようとするので、CSでアッー!させてしまおう。
・敵距離を詰められたら相手の思う壺。
もし空中で詰められたら、無理に逃げようとせず、スタンの↓を走り、CSを外して落ちてきた
スタンをCSで撃退してさっさと距離を取ろう。
-儀式用の鍬・相方基本的に鍬は射撃タイプだが、近距離でのスラNS、ズンダが強いので、一人でも行ける。
ただ、HPは極端に低いので、鍬が攻撃されていたら迷わずカットに向かおう。
・敵ADCSとズンダNSが脅威。
ADの時にCSを撃つとまず当たらないので、NSで牽制してみよう。
上手くいけば当たってくれてCSで追撃、で結構ダメージが稼げる。
-対鉈女用モップ・相方モップの近距離はあまり期待できないので、なるべくこちらが狙われるようにNSなどで牽制する。
そうすると、モップが自然に援護してくれる。
・敵近中距離だと、相手はNSばら撒くか、炎撃つしかないので、この距離を保ち、CSで倒そう。
炎は近くで喰らったら痛いので、肉弾戦は避けよう。
-特選花火セット・相方中距離での射撃が強い花子。
1ON1で戦っていこう。
・敵とにかく弾幕が凄い。
CSの隙を突いて、撃退しよう。
相手がD格で攻めてきたら、CSCの可能性が高いので、空中へ逃げて迎え撃とう。
-沙都子のトラップ講座・相方序盤はあまり頼りないが、中盤からめっちゃ頼りになってくれるキャラ
ε=⊂´⌒つ`ヮ´)つは格闘が強いので、トラップを仕掛けながら前線に立たせるようにし、
罠子を狙ってきた敵にはCSで撃退しよう!
・敵罠を色んな所に仕掛けられたら後々厄介になるので、罠を仕掛けてる隙を突いて攻撃しよう。
ただ、罠を仕掛けている時、身長差で攻撃がそのまま外れてしまう事があるので、空中から狙ってみよう。
-毒薬入り注射器・相方中々癖のあるキャラ。
ある程度NS、CSや毒注射で削って、残り1くらいになった時は硬直取りCSを撃って、撃破するようにしよう。
・敵毒攻撃はガードせず、空中に逃げるか、ステップするかして必ず避けよう。
注射は弾数が少ないので、そこを突いて攻撃しよう。
-毒ガススプレー缶・相方↑に同じ
・敵今度は注射とは反対に、CSの弾数が多く、リロード速度もやや速いので
相手の攻撃を避けながらNSで翻弄、CSで撃退しよう。
ただ、缶のCSは遠くから撃たれると、誘導性能がある為、油断してると当たる。缶の行動を常に気にかけていよう。
-サバイバルカメラ・相方あまり頼りないキャラだと思われがちだが、空中の近距離でのNSが強い。
こちらは鯖の援護に回り、FLASH!を喰らった敵には優先してCSを撃とう。
・敵FLASHを喰らわないようにと、富竹の相方をロックし続けてたら、いつの間にか距離を詰まれて、NSでダウンさせられてしまう。
鯖とは常に距離を撮るようにし、「富竹」や「喰らえ!」などのボイスが聞こえたら速攻でロックを変えるか、後ろを向こう。
鯖がタッグやオヤシロになった直後、ボイスを消してFLASHを撃つ事が出来るので、富竹がオーラに包まれたら、一層注意しよう。
-霊能写真機・相方NSのカット能力、空中迎撃力が鬼。
NSで怯んだ相手をCSで撃退したり、入院NSと霊NSの十字砲火で相手の逃げ道をなくそう。
・敵NSが本当にうざい。
まともに撃ちあってたら勝ち目があまりないので、角材の隙を突くか、格闘の隙を突こう。
-愛用のハンドガン・相方状態異常攻撃が豊富な、意外と頼りになる相方。
状態異常になった敵は、早めに潰しておこう。
・敵距離を保持して戦う入院にとって、閃光弾は中々注意しなければならない。
閃光弾さえ注意して、距離を取っていれば、後はどうにでもなるので頑張ろう。
-ハイパーアーム・相方出ました、究極の肉弾戦型、腕石!
基本的に腕石のバックアップに回り、なるべく多く筋肉バスターさせよう!
・敵近距離に詰められると怖いが、焦ってしまうと負け。
相手が投げに来るタイミングを見極め、CSでカウンターを狙おう。
オヤシロの時は、素直に逃げ(ry
-波動の極意書・相方波動のNSは誘導があるので、二人で中~遠距離から弾幕をはり、敵が近づいてきたら、波動に任せて援護しよう。
・敵非常にステルス射撃が上手いキャラなので、油断してたら当たる。
常に注意をし、NSで牽制しながらCSで撃退しよう。
-空手の極意書・相方近距離での陽動は空手に任せ、自分は遠距離や中距離からCSを確実に当てよう。
・敵NSは弱そうに見えて意外に強い。
音速拳は直撃すると痛いので、必ず避けて、CSで反撃しよう。
-入江特製医療セット・相方慣れてる人は、こっちが攻撃されていると大方CSでカットをしてくれるので、入院はNSを牽制に使い、近~中距離で戦おう。
・敵CSは弾数が少ないので、袋に出来る。
ただ、慣れてる人は相手の攻撃を読んでガードし、そこから逃げられてしまう。
入院は距離を取ってなんぼなので、医療は相方に任せ、自分はもう一方の敵に注意を向けよう。
-入江特製入院セット・相方入院*2だと戦略がとても広がる。
一人を前線に回し、NSをばら撒いて、相手の攻撃を避けながらCSを使い、もう一人は遠距離から援護すると良い。
個人的には二人中距離型で戦うのが理想。二人共遠距離だと、敵にガードされ放題。
・敵敵が入院だと意外に厄介。
遠距離からCSを撃たれたら、必ずガードするようにしよう。
NSは、空中に飛んで回避。
読み合いに勝つことが勝利の鍵(大抵はそうですけどねっ・・・)
-授業用T字定規・相方定規は近距離でも遠距離でも強いので、相方定規のスタイルに合わせてみよう。
FCSで相手を燃やす事が出来たら、少しの間だがもう一方を片追い出来る場面になるのでCSで削ろう。
・敵定規は近距離にいるとブーメランで撃退されてしまうので、中遠距離くらいを保持しよう。
FCSにも対応できて○。
もし相手がダッシュしてきたら、身長が低い為攻撃が当たらない可能性があるので、定規の真上を飛んでから逃げるか、一か八かでスラ格を使おう。
-授業用コンパス・相方イリーがNS、CSで削って、コンパスが止めを刺す形を優先して狙い、4killを目指そう。
・敵遠くにいると、コンパスの誘導が効き、近くにいるとCSに当たる。
中距離を保持し、相手がコンパスを撃った隙を狙ってみよう。
-無銘・相方無姐は近距離型なので、無姐に突っ込ませ、自分は無姐が狙っていない敵を狙おう。
・敵CSに翻弄されてると、スライドNSが飛んでくる。
バクステNSやスライドCSで対抗し、相手をダウンさせる戦法を取ろう。
-玉弾き・相方玉は1ON1の時は恐ろしく強いが、相手二人に狙われると、HPが低いのであっさりやられてしまう。
なるべく1ON1を狙うようにしよう。
・敵玉は一瞬で距離を詰めれる幕之内一歩みたいなキャラなので、近距離戦にもつれ込む事が多くなってくる。
ただ、ステップすると運が良ければ玉の格闘を何度か避けれたりするので、そこでCSを撃って距離を取ろう。
相手の攻撃を避けた後、空中に逃げるのは×、NSで撃退される可能性大。
逃げる時は相手を怯ませるか、ダウンさせてから。
-ショットガン・相方SGのCS、FCSは鬼。
なるべくイリーが前線に出るようにして、SGに相手の硬直などを狙わせよう。
・敵近くで空中硬直を取られたら、まず避けられない。
近距離ではなるべく飛ばないようにし、CSやFCSの隙を突いてCSで撃退しよう。
-マシンガン・相方共に射撃援護タイプな為、距離を取って相手を迎え撃つのが望ましい。
・敵MGのNSやステップNSは結構当たってしまうので注意。
NSをばら撒き、相手が怯んだら、CSを撃ってウマーしよう。
テーマ:ひぐらしのなく頃に - ジャンル:ゲーム
- 1990/05/13(日) 18:47:58|
- ひぐらしデイブレイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0